シリコン・ウレタン塗料

親方ひげちゃんのシリコン・ウレタン塗料の推奨塗装方法

塗り替え工事に多く使われているのがシリコン樹脂の塗料です。シリコン樹脂を決して悪く言うわけではありませんが
「塗装工事は3回で仕上げるもの」と思っていらっしゃる方が多いと思います。また他社の塗装業者様にそう言われた方もいらっしゃると思います。たしかに塗料の仕様書には「下塗り、中塗り、上塗り(3回塗り)で仕上げてください」と書かれておりますが、この回数は家の傷みが全くない新築住宅に塗装した場合の回数です。塗り替えの場合は少なからず家に傷みは発生しているので、劣化部分を補修した上で4回以上塗り、家を守る。これが塗り替えで失敗しないための注意点です。

推奨する具体的な施工方法

  1. 下地の素材の劣化状況により塗り回数を増やし、外装材をしっかりを新品の状態に戻す。
  2. 下塗り材は厚膜型・浸透性型のどちらを使用するか判断を間違わない。(わからない場合は弊社へご相談ください。)
  3. 下塗り1回目プライマーもしくはシーラー※での下塗り塗装の重要性が一番です。※既存の塗膜と新しい塗膜をつける接着剤です。
    女性の皆様ですとよく理解できると思いますが、皆様も若いときは下地で顔の手入れも1~2回叩けば大丈夫だと思いますが、年をとり肌が荒れてくると何度も塗り重ね、厚塗りしていませんか? (下地を半分使うくらい・・・笑)ごめんなさい。これが下地塗装です。
    外壁も人間と一緒です。下地が潤わない場合2~3回塗ることで次の中塗りに入れるんです。
  4. 下塗り2回目 非常に下地が荒れている場合よく使います。長年塗り替えしていない施主様は微弾性の下地調節材を使用して下さい。厚膜で下地材を充分に保護します。
    平滑工法と模様工法があります。平滑で下地作る場合とすると厚膜の方が材料が2~3倍必要としますのでご注意下さい。
    先程化粧の場合に例えましたが、これが化粧のファンデーションだと思ってくだされば解りやすいと思います。顔のシワは乳液では隠れませんよね。ファンデーションを何度も塗り重ね、厚塗りしていませんか?冗談ですが・・笑。
    劣化している部分は厚膜で補修し、仕上げに入りましょう。下地調節剤の良い所は、仕上げ塗料が駄目になっても外壁を保護します。メンテナンスには最重要のポイントです。
  5. 中塗り・上塗り(仕上げ材)どちらも同じ塗料を使用します。上記のポイントはシリコン、ウレタンに限らず下地の重要性です。この頃よく聞くのが「何回塗ったかわかりやすくするために、中塗りと上塗りは色を替えて塗るのですか?」う~ん?これのいい所は確かに塗り回数はわかりますよね。しかし、1回にピンク塗って2回目は濃い色のピンクで仕上げたとします。2回目の濃いピンク色が色褪せたらどうなりますか?下の薄いピンクが見えてきますね。私は全く同じ塗料の色で2回塗り重ねた方が、外壁の色の持ちがいいと思います。
    中塗りと上塗りを同じ色にしたばっかりに、塗り回数を怠るような業者は最初から頼まない方がいいです。公共工事でも塗り回数をはっきりさせる為に色を変えるような施工は通常行いません。こんなこと言う業者さんは、自社で余っている塗料を使うとしか考えられません。
    ※仕上げ材3回塗り仕様で、最後の2回は同色で仕上げた場合は良いです。

シリコン・ウレタンでも長持ちさせる方法

しっかり下塗りを行うか。日当たりがいい場所は中塗り上塗りの回数を増やすかでも耐久性が全く違います。同じウレタン塗装やシリコン塗装でも、会社によって値段も工期も違う理由は、塗り回数が違うからです。塗装を長持ちさせる為には、価格ではなく施工方法が一番重要な所です。(シリコン樹脂の含有率が少ない塗料は避けましょう。)